中学受験メモ+α 初心者さんいらっしゃい

中学受験についてメモ程度に書いていきます 才能のないタイプの変人です 中受初心者さんいらっしゃい

中受、向く子 向かない子 ①

ド素人ポンコツ父が勝手に思う、中学受験向いている子、向いていない子を
語ってみようと思います。


自分、ずっと下手でテニスしているんですけど、高校部活でテニスやっていました。
一度もレギュラーになれず。テニスもポンコツ。


テニスってすごく面白いスポーツなんですけど、結構残酷です。
始めてラケットを握った時に、鍛えてだいたいどこの実力に収まるか
決まるスポーツなんですよ。もちろん、革命的な何かが起これば変わる人もいます。
これ素人~プロまで割と一緒。部活で言えば、レギュラーの変動が少ないスポーツ。
もちろん実力の近い上手い人ばっかり集めた、強豪校なら話はちょっと別です。


テニスは持っている素質が凄く大切なんです。
錦織君、大好きで大ファンです。
彼、だれがどう考えても天才です。
でも、フェデラーやジョコビッチに中々勝てないでしょう?


あれね、テニスずっとやっている人から見ると、まあそうだろうなという妥当な
納得できる結果なんです。というか、サーブあんなに入らないのに、よく戦えてんなーと。
だから全米でガス欠になったジョコビッチに勝った時、興奮した。オリンピックで
ナダルに勝って銅メダルもぎ取ってくれた時に感動しました。


そのフェデラーやジョコビッチも全仏オープンでナダル選手には勝てません。
というかクレーコートでナダルに勝てる選手って過去も含めて現実的にいないんじゃない
かな? 勝率確か凄まじいことになっています。


伊達公子さんが復帰して、復帰後ビーナスウィリアムズと戦って善戦していました。
40歳だったと思います。一度やめた人間が、晩年さしかかるとはいえビーナスに
勝ちかけるとは凄いなと思うのと同時に、やっぱり実力が変動しにくいスポーツだな
とも感じました。フェデラー、ジョコビッチ、ナダル、マレーも含めて、ちょっと前
までずっと彼らの誰かが4大大会の決勝までは行っていたと思います。


中学受験、このシステムにもの凄く似ています。
有名な話ですが、塾講師を2年もやっていると、その子を3か月~半年見れば
御三家受かる子、苦戦する子、革命が起きない限り受からない子だいたいわかるそうです。
むしろわからないなら塾講師向いていないそうです。
当たり前の話ですが商売なんで、個人面談の時にはっきり「受かりません」とは
言ってくれません。積極的にしつこく確認とれば遠まわしには伝えてくれます。
「今のままでは厳しいです」この台詞です。


テニスの話になってしまったんで、その2へ
ポンコツ父はもちろん向いていない子でした。それでも結果、なんとかなりました。
中学受験も向いていない、テニスも向いていない、それでもその二つから
離れようとしない、なんなんだ俺は。

差し当って 新六年生の親御さんへ 見づらいよ ごめんね

急いで書いたものなので見づらいです。
この記事はあんまり初心者さん向けではないです。
ざっくり具体性を持たせたいので言い方わりとひどいです。


それでも、何やっていいかわからないご家庭。
もう終わっている、何をどうすればいいねんっていう親御さん。
ポンコツ父でもざっくりこれぐらいはやっていました。
あくまで一例です。


参考になるところあれば、いいとこどりで取り入れてみてください。
特にお勧めは 国語の語彙の漫画二冊です。今からでも十分間に合います。


はじめます。長くてすまん。


四谷系統と早稲アカのテキストを使っていたので、別の大手塾に通いの方は


それに準ずるテキストに変換してみてください。



あくまで四谷の偏差値62以下の学校を目指す方向けです。



まず目星の学校の過去問<去年のになる>、購入もしくはざっと書店で


確認してみてください。



親塾を積極的に展開している方、今子供が解けなくてもまったく問題ありません。


ただし、あまりにも自分の子供に向いてなさそうな形式なり、問題数なら、


その学校、確かにいい学校なのかもしれないけれど、再考の余地あるかもしれません。


現時点の模試の持ち偏差値、塾のクラスはほぼ関係がありません。東京御三家、


渋幕、市川、聖光、豊島岡etc 目指す方 現時点でも模試とクラスの位置


もの凄く関係あります。多いに気にした方がいいです。個人的な感覚ですが、


市川、海城ぐらいから模試と偏差値が多いに関係し、ちくいち参考にすべき気が


します。知っての通り慶應中等部を熱望の方、6月過ぎたら中学受験の中の極めて


異質な対策が必要です。大手塾で対応してくれないようなら、専門の家庭教師


並びに塾、アドバイザーを4月までには見つけて確保しましょう。


今年も諭吉先生問題凄かったぞ。家は間に合わずで、中学受験後夜祭と称し、


大学見学に行って参りました。当たり前ですが、落ちましたよー。


まあ、その話は追々。



ちょっと話逸れました。四谷偏差値62以下志望の皆さんに戻します。



9月から過去問を解きたいです。よって四科で必要なことざっくり。


算数 予習シリーズの5、6年の応用問題以外 一人で解けるようにしてください。


   計算、塾でやらされているくそ難しい毎日の計算ぶっちゃけ放棄しても


   構いません。特にサピックスさんかな。家は早稲アカの上位校の算数やって


   いましたが、今考えれば別のことすればよかったと思っています。


   計算問題だけするのであれば、旺文社の「でる順過去問計算」がお勧めです。


   一日5問ぐらいで十分です。多分出ないでしょうが、部分分数分解と


   約束記号だけ9月までにやりかた分かるようにしてください。


   予習シリーズの5年、6年の解説の例題含めて、応用問題以外、一人で


   解けず間違っていたところ、9月にもう一度さらえるように、青〇を


   つけておいてください。これがまったく出来ていないようなら、偏差値55


   以上の学校はかなり苦戦するというか、多分合格厳しいと思います。


   今から最優先でやってください。夏休み前にどこの範囲の基礎が出来て


   いないかわかるだけでも大きなアドバンテージになります。余裕がある


   方は簡単な文章題や、早稲田アカでいう「算数バックアップテキスト」を


   解きましょう。同じく間違っているところは青〇で。


   
   ここまでが6割~7割ぐらいの正答率でも、9月までに出来ていれば
   
   十分間に合います。5,6年の予習シリーズの正答率を上げること。
   
   もし余裕があれば、簡単なダイヤグラムの作成、立体図形の書き取り、
   
   相似がどこにあるのか、定規を使わない作図<立体図形>、直線の練習
   
   しておいてください。いいことあります。
   


   今いるクラスの維持上昇、模試、月1の大きなテストより遥かに重要です。


   


   算数が苦手な子に難易度上げた問題をやらせてもほぼ無駄に終わります。


   家の子がそうでした。もちろん算数が得意で苦にならないようなら、


   各応用問題集、旅人算、立体の切り取り、場合の数、規則性、平面図形、


   調べと推理<市川の最後に出る問題形式>ここら辺を適度に解かして


   おくとすごくいいことあります。でも、残念ながら一人で解けないのに


   やっても効果は薄いどころか、絶望して多分答えをすぐ見るようになり


   ます。青〇ももちろんつけてくれません。偏差値62以下志望であれば、


   基礎で十分というか、基礎が十分むずいです。正しく寄り添ってあげて


   ください。むずいから間違えるのが当たり前です。



国語 語彙、漢字必要です。漢字はまず小学校で習う6年までの漢字を覚えて


   ください。特に4,5,6年 熟語で覚えられないようなら、学校の


   漢字ドリル使って文字単体で覚えてください。その上で大手塾が使って


   いる予習シリーズの漢字とことば5年、6年 復習問題を解いてできない


   ところを青〇 余裕があったら後ろに付録的についている同音異字~外来語


   までチェックできたら最高です。やはり青〇を。ちなみに暗記系の場合、


   覚えてすぐだと青〇はつける意味はあまりないです。しばらくして、


   間違えたところは青〇、覚えてすぐやって覚えられていなかったところは


   鉛筆で〇して、その場で覚えさせてください。2週間後以降に全問チェック


   して間違えたところを青〇してください。それ+で声の教育者、「中学入試


   これが入試に出る漢字 合格の2790問」を一周させて、青〇入れて


   おいてください。くそ難しい計算問題を出来もしない設定タイムで解く


   ならばこっちの漢字の1周目、解いて覚えていた方が得です。


   漢字の部首名、漢字の筆順、漢字の画数、熟語の組み立てはオール無視


   しました。慶應中等部のように志望校で出るようであればやれば


   いいと思います。


   


   


   語彙、永岡書店の「マンガでわかる 10才までに覚えたい言葉 1000」


   青、黄色2冊あります。何度も読ましてください。全部は親チェックできません。


   その言葉、単語が出たら漫画と漫画の内容が思い浮かぶようにしてください。


   家は入試直前まで付箋をつけ何度も読ませました。超おすすめです。


   


   お待ちかねの文章問題 えっとですね。家、これ国語の専門の塾にほぼ週1で


   通いました。少し特殊な方法なので、素人の私には解説できません。


   ただ算数と同じで、難しい文章や長い文章をただ読んで解いているだけでは、


   厳しいです。ちなみに6年のこの時期、四谷の4年生のテキストを使って、


   じっくり解説してもらってました。国語については追々で。


   


   ほんの少しだけ、論説文を読む時、二元論が使えていないとおそらく


   文章読めないです。素材文は高校生以上が読む一般書から多く使われます。


   また物語文も、小学生が読み解くには厳しい素材文が使われます。


   塾の宿題、テスト、模試で選択問題を間違えていたら、選んだ


   答えだと、どこが矛盾するのか一緒に解きなおしてみてください。


   まったく内容がわからない場合、問題が問われていることに対し、


   別のことが解答されていた場合、一緒にていねいに読み直して、


   嚙み砕いてあげてください。間違えていた時の矛盾を見つけるのが


   素人にできる唯一の親塾でした。



   記述問題、まず第一に出来もしないのに、模範解答のような鮮やかな


   解答を一文でまとめることを要求しない方が無難です。主語、述語、


   「てにをは」、適切な文末、ここら辺をチェックして違和感と間違い


   直してあげてください。箇条書きに当らない2文、3文にすることを


   怖れさせないでください。時に練習ならば、多少の字数オーバーは


   問題ないと思います。その際に述語にあたる部分が君の結論だよ。


   それが聞かれている問いに対して適切か適切でないか、素材文の


   表現、作者の主張と矛盾していないか確認してあげてください。


   とりあえず、国語はここら辺で今日のところは勘弁してください。



社会 もう一度確認します、四谷偏差値62以下の学校を狙う人向けです。


   9月から過去問を解きたいので、9月までに出来るようにした方が


   いいことを書きます。5、6年の予習シリーズ、6年4科のまとめ、


   文英堂「まめスタ 社会地理」 旺文社「ポケでる社会 政治国際」


   ここまでが最低限というか、これがきちんと覚えられているなら、


   9月から過去問解きつつその年の時事問題集2周ぐらいやって、


   入試にGOです。


   


   余裕があるならお勧めは今から去年出た時事問題集を軽く一周やること、


   後は地図の読み取り、百万人都市、政令指定都市、歴史の時代区分が


   何年続いたかそれぞれの元号と西暦、世紀と西暦の関係、ここら辺を


   理解して覚えることお勧めします。特に地図の標高差の読み取り、


   東西南北など地図が読める人に協力してもらって、素早く読みとれる


   ようにした方がいいです。自分の家の近所の地図からでもいいと思い


   ます。後、時事問題集一般的に夏過ぎ~秋にその年のが出るんですが、


   印象としてその素材がそのまま出されるというよりかは、関連する


   近現代で起こったことが結びつけられて問題となり解答になるような


   イメージでした。2年分やっておいて、損はないと感じます。


   後、公民はぜひ早く正しく覚えましょう。特に地方と中央の仕組みの


   違い、税金の種類、選挙、三権分立、日本国憲法、よく出ます。


   


   できたら夏休みに、やはり青〇をつけておいてください。


   覚えてすぐはダメですよ。後、漢字が書けなかったところは


   別の色で△を。用語漢字間違いノート作っておいてもいいかも


   しれません。理科の漢字も同じくです。



理科 予習シリーズ5、6年 途中にでてくる物理、化学、電気etcの問題は


   覚える単元と別の認識を持ってすすめる。そして、全問題を総チェック


   してください。計算が入る、途中の例題まで余すことなくやり、理解が


   できていない、やり方がわかっていないようなら、なんとしてでも


   できるようにしてあげてください。その上で、9月までに、


   早稲田アカデミー「理科マスターテキスト 演習編 スタンダード」


   早稲田アカデミー「理科マスターテキスト 知識編」


   上が理科の計算、論理を使う分野になります。ただやって丸暗記


   では意味がありません。算数よりはやや暗記でも対応できますが、


   こういう条件の時、結果はどうなる。だから四則演算に至るという


   ところまで持ってきてあげてください。ゆっくり何度も寄り添って


   教えてあげてください。予習シリーズとこの問題集の問題が暗記でなく


   一人で出来るようになれば、理科で困ることは少ないはずです。


   


   理科の暗記は予習シリーズの問題、+知識編のマニアックな


   ところを解答解説のページを含めて、覚えるようにしてみてください。


   家は理科に関しては四科のまとめは一問もやりませんでした。


   また早稲アカの理科の基本事項も読ませましたが、あまりに使いづらいの


   で途中でやめました。それよりも予習シリーズの問題の前に出てくる、


   学習を深めるページ、各問題と同じぐらい大切に何度も読み直しました。


   ここ結構でます。絶対、繰り返し読んだ方がいいです。



   急いで書きましたが、ざっと以上です。


   これをやると多分大手塾ならクラス下がります。


   模試も不利になります。


   でも、僕はもう一度娘と挑戦するとしたら算数に改良を加えて同じことを


   娘にやらせます。そして娘の行く学校ならば、これで十分に受からせ


   られると確信しています。むしろ算数に伸びしろが作れたなら、


   その先もあったな。でも御三家渋幕と今年の市川はやっぱり


   無理だっただろうなと考えています。なぜならこっちの方が


   過去問がスムーズに導入できるからです。



   少し気づいたと思うんですが、受かる子は徹底してやっています。


   自分は数字が読めないし、細かい予定が立てられないダメ親です。


   でも、中学受験がいかに厳しい世界か、私自身の経験から


   人よりわかっていました。ある塾の先生が楽な道はないよと明言


   されています。一部の勉強が本当に得意な生徒を除いて、みんな頑張って、


   サポートをつけて、1月2月と一人で難しい問題へと立ち向かえるように


   育てます。



   中受の学力の向上は筋トレにすごく似ています。


   すぐに成績が良くなることはないです。
   
   そしてすぐ忘れる。すぐいなくなる筋肉量とここも変わりません。 



   もちろん大手の塾で先生の言う通りやって、成績が伸びて順調なら、


   こんな一例参考にすることはありません。塾に従ってやるべきです。


   ただ正直ついていけていない、6年生の単元がわからないことだらけに


   なっている、課題が丸写しの授業にいるだけの子、模試の最初の問題から


   ケアレスミス含めてズタボロで、後半に一問も〇がない。


   模試の偏差値が50切る。塾の言う通りやって、成績が下がっているなら、


   基礎に戻るべきです。というか多分、集団の授業受けれてません。


   後半の9月からの戦いは、その状態で夏が過ぎると挽回するにしても


   かなり厳しい生活が待っていると覚悟した方がいいです。



   やはり長くて読みにくいものが出来上がってしまった。


   極端な一例としてお使いください。



   家は結局、開智日本橋受けなかったんですが、ここまで


   やっておけば算数が苦手でも、開智日本橋多分受かりますよ。


   過去問は少しだけ手をつけて、4科で特待狙えるぐらいでした。



どなたかの参考になれば幸いです。

ポンコツに会いたい人 一応ね

ブログを始めるにあたって、一応きめていたので記しておきます。


どーしても、ポンコツ父に会って話したい方。
「さっさと全部教えろや、てめー。」って方ね。


2時間一万円+電車賃+コーヒー一杯


これでいこうと思っています。
都内近辺電車で行ける範囲、自営業なんで平日わりと空いています。


宗教の勧誘致しません、不倫ナンパ希望しません、教材の販売、ネズミ講致しません。
よって高価な壺の販売はありません。どーしても壺売って欲しいっていうなら
壺買って持ってきますが。その際は何色何焼きがいいか教えてください。


こんなんニーズないやろって自分が一番わかっているので大丈夫です。
人気ブロガーを夢見て、のし上がって麻布出身の太田さんみたいになってやる!
とも野望に燃えているわけでもないので。


あのね、会わなくて大丈夫だからね。
数字読めない、立体図形の切り取りも出来ないズブのポンコツ素人がこれ書いて
いるからね。一万円もったいないぞ。ただくれるならもらう。ただでもらうの
悪いから色々話すよ。そんな程度です。


一応書いただけだから。そろそろ宝くじが当たる予定なのでお金にも困っていません。
ただお金は好きだけどね。


ね、呆れたでしょう?
肩の力、抜けません?
笑って呆れたら、また笑顔で息子さん娘さんのサポート戻ってくださいな。


まあ、本当に会いたい方いたらどうぞ。
全力でポンコツ父が味方します。